このホームページにおけるすべての情報・画像などの無断複製・活用することは固くお断りします。(Since,feb,15,2000)
いかなる事情でも無断複製・活用は対応機関に通達いたします。引用の場合は必ず許可申請ください。
Copyright (C) 2000-2002 Refine All Rights Reserved. 無断転載複写禁止
 Refine
  Healing&Relaxation

ハーブって楽しい。

ハーブは元々、人間を始めすべての生き物を包み込みいつくしんでくれるやさしい母のような
植物です。でも近代化がすすんで人間はこの植物の力を忘れていました。そしてアレルギー、
体調不良だ薬が効かないだのと騒ぎ始め、昔ながらの自然を振り返った結果、ハーブの存在を
思い出しました。ハーブというと西洋のハーブを思い出す方がほとんどだと思いますが、日本には
日本のハーブが沢山有りますね。国は違っても使い方の共通点は多く面白いものだなと思います。
ハーブを使うと生活が楽しくなります。新しい発見もあります。あなたもハーブを楽しみませんか!
以下の全ての情報はあくまでも健康の為の「参考」程度にしてください。当方は一切の責任を持ちません。

まずは簡単ハーブティー
●料理に使うと本格派の味に変身
   ・ローズマリー、セイジ、タイム、バジル
●ハーブでホームパーティーしませんか
●香りと暮らし
●夏の湿疹を改善しましょう
●虫除けスプレーを作りましょう

○まずは簡単ハーブティー
   ハーブは元々が野生の植物です。雑草並みの生命力があるのでご自分で育ててみるのも良いですね。
   とは言っても気候に合わなければ育ちません。まずはペパーミントあたりから始めると簡単です。

   ハーブティの効果
   ペパーミント  消化不良の緩和、乗り物酔いに効果があり、風邪で熱がある時、インフルエンザなどには
                     発汗を促します。
   カモミール    吐き気を押さえ消化不良に効果がある。就寝前には安眠効果、花粉症の発作に効果あり。
                     小さな子供のかんしゃくにも効果があるといわれている。

○料理に使うと本格派の味に変身  ・ローズマリー、セイジ、タイム、バジル
   沢山有るハーブの中でもいつも食卓にあがるのがこの4つ(バジルは夏期のみ)。
   簡単で美味しい料理を紹介します。ぜひ試してみて下さい。

   ローズマリー をまぶしたお肉のロースト
                     お肉はなんでも良いです。みじん切りしたローズマリーを手でお肉に付けましょう。
                     自然塩を振り、にんにく(スライスorすりおろし)も付けましょう。
                     200度のオーブンで両面こんがりと焼いて出来上がり。
                     薄いお肉の場合はフライパンで焼いてもok。

   ローズマリー 風味茹でじゃが
                     ジャガイモは自然塩で茹でます。茹で上がったら水気を切りバターで和えてみじん切りした
                     ローズマリーをまぶして出来上がり(さめても美味しいです)
                     マヨネーズ和えにしてもいいですね。

  セイジ のソース
                    なんてことはない、バターとセイジを混ぜただけです。
                    バターを使った魚料理やお肉料理に使ってみて下さい。風味がだんぜん良くなります。
                    1回限りの使い方:溶かしバターに熱いうちにセイジを数枚入れて風味を移します。
                    何度も使う時:セイジをみじん切りにしてバターに練り込みます。あとは普通に使って下さい。
         動物性を一切使用しない方はオリーブ油に浸しておくのも美味しいです。お試しくださいね。

  ハーブ便利オイル
                    オリーブオイルににんにく、塩、黒胡椒、ローズマリー、セイジ、タイムのみじん切り、レモン汁
                    を合わせます。お肉や魚介類を漬け込み、焼きます。防腐効果があるので漬け込むと冷蔵庫
                    で2日くらいは持ちます。買ってきたけどすぐに使わない食材などに便利でしかも漬け込むと
                    さらに美味しくなります。

  バジル のサラダ「カップレーゼ」
                    真っ赤に熟したトマトにモッツァレラチーズとバジルをのせたサラダはイタリアのサラダの代表
                    とも言えます。塩、黒胡椒、オリーブオイルをかけて頂きます。
                    この「カップレーゼ」をバケットに挟んだサンドイッチも手軽でオシャレな一品です。

○ハーブでホームパーティーしませんか

ワインにチーズ、バケットにバター、サラダ、そしてBBQ!!
これらにハーブを加えるだけで飛びっきりのおもてなしができますね。
もちろん最後には摘みたてのハーブティーをどうぞ。

白ワイン+ローズマリーはすっきり味、ラベンダーなら甘い香り、タイムもシャープな味が楽しめます。
高価でないワインがお勧めします。いろいろと試してみて下さい。

クリームチーズ+ローズマリーやタイムなどのみじん切り。水気を切った豆腐でも美味しいです。
型で抜いたり、色のきれいな器に入れたり楽しめます。野菜にとても合いますよ。

バケットにバター+タイム、ローズマリー、マジョラムが一般的ですが、チャイブ、タラゴン、
イタリアンパセリ、ラベンダーの花なども良い香りです。お料理に合わせてどうぞ。

ハーブサラダ せっせと育てた摘みたてハーブをそのままサラダにします。虫も食っていて形は悪いですが自家製なので安心です。
どんな物でもOKですが、ルッコラやマスタードグリーン、クレソンが便利です。ドレッシングも自家製で作りましょう。
私の最近のヒットはポン酢とごま油と塩で作ります。2002年最新作はシークワーサーと醤油、ごま油です。

BBQ お肉類にはローズマリーを、お魚にはフェンネル、タラゴンがお勧めです。さっぱりするなら
お魚にレモングラスを巻き付けて蒸し焼きにしても良いですね、焼き魚にレモン風味さっぱりした味です。

最後の締めはハーブティ 摘んだばかりのハーブの香りがほんのりとします。一つだけでもブレンドでも
いいですが、飲みやすいのはミントを混ぜること。飲みなれない方でも意外に大丈夫でした。
 

○香りと暮らし

最近、一般家庭でも気軽にアロマテラピーを楽しむ方が増えてきましたね。
でも、日本人は古来より香りに親しんでいました。そんな習慣やセンスが現代でも生きているので
しょう。ここでは手軽でしかも効果的な香りをご紹介します。

玄関  ドアを開けた時にさわやかな香りがあると、ほっとします。しかも視覚的な効果を期待するな
       らポプリが最適でしょう。きれいな器なら一層楽しみが増えますね。
       ☆レモン、オレンジ、ミント がおすすめ!

リビング  家の中心でもあるリビングは一番長い時間を過ごす所。そして人が集まる所でもあるので
          和める香りが良いでしょう。自分の好きな香り、お客様の好きな香りなどをちょっとおしゃれ
          にアロマキャンドルでお部屋を素敵な空間にしてしまいましょう。最近はインセンスも色々
          な種類があるので選ぶのに迷ってしまいそう。
          ☆ベルガモット、サイプレス、ラベンダーなどがおすすめ!

キッチン  美味しい食事を楽しみすぎて、うっかり食べ過ぎたりした時はペパーミントやフェンネルの
          お茶を飲みましょう。そしてお部屋のにおい消しに香りを使ってはいかが?
          ☆レモン、ラベンダー、ユーカリなどがおすすめ!

ベッドルーム  眠りを誘う時は火を使うのは危険です。アイピローや枕元に鎮静効果のあるこんな
               香りはいかがですか?
               ☆サンダルウッド、桧、ローズ、ラベンダーなどがおすすめ!

夏の湿疹を改善しましょう

夏は汗をかいたり体温が上がったりしてかゆい湿疹がしばしば出てきます。こんな時はハーブの
力を借りて乗り切りましょう。
アロマトリートメントの方法です。
自分で勝手にブレンドせず、きちんとしたお店でオイルを購入し店員さんに確認して下さい。
アロマオイルは適当に扱うと危険です。使用方法は確認してからお使い下さい。

じくじくしているもの、皮膚がひびきれている/ ラベンダーの湿布や沐浴
触れると痛い/ ゼラニウムとラベンダーのブレンド、湿布、沐浴
むずがゆい/ ローマンカモミールの湿布、沐浴、マッサージ

虫除けスプレー&サシェを作りましょう

これはもう簡単!スプレー容器に蒸留水+エタノール+虫除け効果のあるアロマオイルを適量入れるだけ。
例えば、ミント・ユーカリ・ラベンダー・ゼラニウム 等です。
カーテンや洋服にシュッシュ!子供服にも安心ですね。でも顔(特に目)につかない様に気をつけましょう。
そうそう、ラベンダー+ミントのポプリもいいですよ。布袋を手作りで可愛いのを作ってみてください。
洋服ダンスに入れてもいいし、ポッケに入れても良いですよ。靴にもお勧め出来ます。
 
 

このページに関する感想をなんでも寄せて下さい。
あなたのメールを お待ちしております!